コンパクトなのに仕事人!!エレコム電源タップ ECT-1530|机まわりに最適なスリム電源タップの魅力を解説

ガジェット

「ここに差込口が多くコンパクトサイズで設置でき尚且つマグネット式なら給電時も最短で手が届きスマートじゃないか……?」

はい、いいの見つかりました(笑)
エレコム(ELECOM)電源タップ ECT-1530です。

この記事では、ECT-1530の特徴実際の使用感を詳しく紹介します。

🔖合わせて読みたい
MOTTI Poka3 電動昇降デスクってどうなの??使用感をレビューします


エレコム(ELECOM)ECT-1530の詳細

項目内容
メーカーエレコム(ELECOM)
型番ECT-1530
定格125V/15A/1500Wまで
カラーブラック、ホワイト
差込口数10個口(上面、側面)
マグネットあり←ここポイントでした
コード長4種類(1m、2m、3m、5m)
プラグ仕様スイングプラグ
ほっこりシャッターあり
通電表示ランプ一括スイッチあり
トラッキング防止絶縁キャップ付きプラグ
雷サージ保護あり
本体サイズ約29,5cm(スリム設計)
重量約500g前後
使用可能地域日本国内専用
電気用品法PSE適合
価格帯約2,499〜2,999円(必要な長さにより変動)

特徴とメリット👍️

  • 10口コンセントでありながら上面と側面に差込口を搭載しているため29,5cmというコンパクトサイズ。
  • 接続したプラグが差込口に干渉しないよう中心間が40mmと余裕のある設計。
  • マグネット貼り付け可能場所であれば自分の好みで自由自在に取り付け可能。
  • 差込口にほこり防止シャッター装備のため安全。
  • 180°スイングプラグ採用のため狭い場所でも配線しやすい。
  • コードの長さが豊富なため(1m、2m、3m、5m)用途にあった選択が可能。

デメリット・注意点🤔

  • ストラップ、フック穴等はついていないため壁掛けは不可
  • USBポートはついていないのでデバイスの充電には別途アダプタが必要。
  • 使用用途によっては10口が多いと感じる場合あり。
  • 接続したアダプタの大きさ、差し込む個数によりマグネットが重さ負けする可能性あり。

まとめ

使用してみて想定していた通り手が届くところに電源タップを設置できアダプターやコンセントの抜き差しは行いやすく配線整理もラクです👍️

今のところ4個所(ACアダプター2個所、コンセント2個所)で使用していますがマグネットがずれることもありませんね(^^)

ECT-1530BKはこんな人におすすめ✨️

  • 省スペースで見た目をスッキリしたいが差込口の多さなど機能性も妥協したくない。
  • トータルで安全性の高い電源タップを選びたい。 
  • マグネット式で貼り付けられたら尚良し。
  • なるべく価格を抑えたい。

同じエレコムでほぼ同スペックの電源タップECT-0103とも正直迷いましたが一番の希望としてはコンパクトサイズで差込口が多いものを探していたので今回はECT-153(本製品)の方を購入しました(^o^)

電源タップは種類が豊富なため迷いますよね〜(笑)

もし私と同じニーズの方がいたら参考までにどうぞ\(^o^)/


コメント

タイトルとURLをコピーしました